不動産業界で出世することのメリット・デメリット

bea4fb52c46bddb704ffd154e6338b27_s

企業に勤めている人であれば、出世については多くの人が気になるのではないでしょうか。不動産業界で出世することにはどのようなメリットとデメリットがあるでしょうか。

出世によるメリット
出世をすれば通常は年収も上昇します。出世することの一番のメリットは、やはり年収の増加ではないでしょうか。出世する人であれば、多くのケースでは自分がしてきた仕事に自負があることだと思います。
それが評価となって年収に上昇することはメリットに他ならないと思います。部長ともなると一般社員の倍以上の年収になるでしょうから、やはり出世は魅力的であることに間違いはないでしょう。
また、役職が上がることによって、自己達成感が得られることもメリットだと考えます。特に上昇志向が強い人であれば、出世についても意識が高く、自分のポストが見合ってないとなるとモチベーションに影響も出てきます。そのモチベーションを上手く刺激できるような人事が行われれば、それは会社にとってもメリットだと言えます。
不動産業界は良くも悪くも人材の入れ替わり、交流が激しい業界です。数多くの転職組もいます。このような業界で出世するということは必然的に同業他社にも名前が知られるようになります。この知名度の上昇をメリットにできるような仕事が出世の替わりに求められるとも言えます。

出世によるデメリット
出世をすることは良いことばかりだと限りません。メリットがあれば、デメリットもあります。まず、年収が上がるということは、それ相応の責任が求められます。営業重視の会社では営業成績が芳しくなければ、即座に責任を問われるということも珍しいことではありません。
また、プレイヤーだったときは、抜群の営業成績を残した人であっても、出世をして管理側になることによって、かつての自身の成績と部下の成績とのギャップに苦しむ人も少なくありません。優秀な営業マンだった人は、会社によってはプレイヤーであったほうがインセンティブで年収が多かったというケースもあります。

自分自身のキャリアプランが大切
出世できるということは、会社側からの期待を受けていることの現れであり、喜ばしいことには違いありません。
しかし、出世することで抱えることの大きさに苦しむ人もいることには間違いありません。特に不動産業界では部下を管理して、会社を動かしていくということに興味があまりなく、自由に営業活動をして、自分の営業成績をあげてインセンティブを含めた高収入を得たいという方も少なからずいらっしゃいます。
大切なのは出世することのメリットとデメリットを自分の中で吟味し、どうすれば自分自身にとっても会社にとっても良いキャリアが積めるのかを模索し、実践していくことではないでしょうか。

関連記事

  1. 56c5f5c6c1d91d9e2a2795829f1e19d9_s

    2016-12-18

    外資企業のバックオフィスで働きたい人の心得とは

    日本国内には、新規参入事業や老舗の会社、また外資系企業に至るまでいろんなタイプの企業が存在します。ど…

ピックアップ記事

  1. 56c5f5c6c1d91d9e2a2795829f1e19d9_s
    日本国内には、新規参入事業や老舗の会社、また外資系企業に至るまでいろんなタイプの企業が存在します。ど…
  2. 15e2b5e88a100fc06de3317ecb1a22da_s
    介護の現場は過酷で辛い・・・こんなイメージを持っている人が多いのではないですか。もちろん、どんな仕事…
  3. b14b3e230625795da3c15b519eae219d_s
    介護の現場は常に人が不足しています。そして、介護が日常で要所必要な人、介護士がいる環境でなければ日常…
  4. ac2abce4f4c8381eba993937c2db82a0_s
    不動産業界への転職、特に不動産仲介営業をする場合には宅建の資格を持っていると有利だということを耳にし…
  5. 03b12eaa39d36f3457092a27fe104195_s
    介護の業界では、主に施設を利用する人に向けたサービスの提供と、老人ホームに入居している人の生活支援や…
  6. 15f1c082d5fbca1b9d70326fb627087e_s
    職種や業種によって働き方や勤務時間帯は様々ですが、中でも自分が従事している以外の就労条件は気になると…
  7. 9bf1be0e5a636e360eeb24b79569d47d_s
    数年前から、ネットワークエンジニアの仕事は、次第に右肩を落とすように急減していくと言われてきました。…
  8. PAK75_bizman20140823093347_TP_V
    今就職活動をしている人、求職中の人は大多数が、「先の将来を豊かにしたい」「できるだけ長く安定した職業…
  9. PAK77_sumahodetel20140823111801_TP_V
    就職活動をするうえで、資格を取得していると優遇され、また有利に働くことは良くあります。その道に通じる…
  10. sayapon20151005094013_TP_V
    就職活動を行っている人は、実際に「転職したらどの程度の年収がもらえるのか」、がリアルな着目ポイントで…

話題をチェック!

  1. 56c5f5c6c1d91d9e2a2795829f1e19d9_s
    日本国内には、新規参入事業や老舗の会社、また外資系企業に至るまでいろんなタイプの企業が存在します。ど…
  2. 15e2b5e88a100fc06de3317ecb1a22da_s
    介護の現場は過酷で辛い・・・こんなイメージを持っている人が多いのではないですか。もちろん、どんな仕事…
  3. b14b3e230625795da3c15b519eae219d_s
    介護の現場は常に人が不足しています。そして、介護が日常で要所必要な人、介護士がいる環境でなければ日常…
  4. ac2abce4f4c8381eba993937c2db82a0_s
    不動産業界への転職、特に不動産仲介営業をする場合には宅建の資格を持っていると有利だということを耳にし…
  5. 03b12eaa39d36f3457092a27fe104195_s
    介護の業界では、主に施設を利用する人に向けたサービスの提供と、老人ホームに入居している人の生活支援や…
ページ上部へ戻る